2021-03

スポンサーリンク
資産運用

【米国個別株】ルミナー(LAZR)他を買いました。

先日記事に記載しておりました米国個別株の購入に関する記事です。いいなと思って購入したものと投機的に購入したものがあります。 個別株を新規購入しました。 マネックス証券で個別米国株を購入しました。 購入したのは、以下です。...
雑記

オンキヨーが上場廃止の危機

今回は米国株ではなく、日本株(というか日本企業)に関する記事となります。 オンキヨー(オンキヨーホームエンターテイメント:JASDAQ)が債務超過の状態が解消できず上場廃止の危機にあります。 私が若い頃、音楽が好きで当時コンポ...
資産運用

投資方針を少し変更

今後の方針 もともと、資産形成と少しでも不労所得をという思いから株の購入を始めました。一度購入したら売却しないということでBUY&HOLDの方針で始めていましたが、少し個別銘柄に頼った資産形成は私には向いていないかもと思い、若干の方...
スポンサーリンク
資産運用

【海外ETF】今月はSPLG、VTIを購入しました。

久々の購入 久々の購入となりました。前回購入したのは1月20日でしたので約2ヵ月ぶりです。毎月手動で購入しているのですが、今年に入ってから株価がずっと上がりっぱなしだったのでちょっと躊躇してしまい、定期購入を見送っていました。 ...
雑記

【楽天モバイル】「あんしんコントロール byiーフィルター」の解約がイマイチだった件

未成年が楽天モバイルで契約する場合、「あんしんコントロール byiーフィルター」の申し込みが必須なのですが、契約後に不要であれば解約が可能です。でも不要な場合はすぐ解約できるので解約を行いました。 当記事では、問題なく解約できたけど...
資産運用

【海外ETF】SPY他 分配金一覧

ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ社が運用しているETFのうち、現時点で判明している2021年3月度の分配金のまとめ記事です。 分配金のみ知りたいという方向けの超短い記事ですので、サクっとご参考いただければと思います。...
資産運用

【海外ETF】コロナショックを経てSPYD、HDV、VYM色々比較してみた

コロナショックから1年経過した今、人気の高配当ETFについて色々比較してみました。興味のある方はご欄ください。 コロナショックによる下落率 まずはコロナショックによる下落率です。 下落率比較は、コロナショック直前の最大株...
資産運用

【海外ETF】SPLGとSPYVを比較してみた

SPLGとは 米国の上場企業のうち、厳選された500銘柄で構成される指数であるS&P500に基づいた投資を行うETFです。 こちらは過去に記事にしていますのでご参考ください。 SPYVとは S&P500...
資産運用

【海外ETF】SPLGとSPYGを比較してみた

SPLGとは 米国の上場企業のうち、厳選された500銘柄で構成される指数であるS&P500に基づいた投資を行うETFです。 こちらは過去に記事にしていますのでご参考ください。 SPYGとは S&P5...
資産運用

【SPLG】ポートフォリオ(2021年2月)

2021年2月度のSPLGのポートフォリオの変動に関する記事です。2月でどのように変動したのか調べてみました。 SPLGのポートフォリオ いわゆるSPLGが投資している株の組入れ比率ですね。 私がSPLGを保有していると...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました