以前使っていたパソコンが全く使いものにならなくなったので買い替えました。
今まで使っていたのは当時ヨドバシカメラでタイムセール販売していたもので、とりあえず仕事でOfficeが必要だったので購入したものでした。
性能は超悪く、今となってはエクセルを起動するために1分以上時間を要する代物です。私はここ1年くらい、このパソコンを使用してブログを書いていました。
正直超苦痛で、そういう理由もありブログの更新が滞っていたのもあります。
それで今回パソコンを買い替えました。
とはいえ、実は私パソコンに全く興味が無く、全くパソコンに対して知識もありません。仕事はシステムエンジニアなのですが、パソコンを使って仕事をしているだけの人間であり、パソコンには全く興味のない人間です。
なので、いざパソコンを買うとなると何を基準に買えばよいのかわからず、パソコンに詳しい友人に相談の上、購入にいたりました。
その結果、買い替えたのがHPのノートパソコンです。
使用用途がネット閲覧と仕事用のOffice利用のみなのでそんなハイスペックでなくても良いという条件でしたが、買い替えてみると超快適。
というのも前のパソコンが超ロースペックだったのですが・・・以下のとおりです。
<新パソコン>
CPU:AMD Ryzen7 4700U
メモリ:16GB
<旧パソコン>
CPU:Celeron N3350
メモリ:4GB
本当にパソコンのスペック知識とか皆無なのですが、雲梯の差で今、快適に使えています。
今までパソコンって要らないなーと思っていましたがここまで快適に動くのであれば便利なデバイスだなーと感じてます。
上記の新スペックもハイスペックではないのだと思いますが私には十分。
ちなみにこの新パソコンのCPUの先頭にあるAMDって米国企業名であることに築く。。今更。
なんと米国の半導体企業であり、ここ数年で株価10倍もの飛躍を成している企業でした。
知らないうちに私もSOXLという半導体株3倍ETFを経由して保有している銘柄でした。
最初読み方が分からなかったRYZEN(ライゼン)というかっこいい名称の製品を取り扱っている将来性のある企業でした。
今回は株の話ではないので話を戻します。
パソコンって普通に使えるデバイスなのですね。あまり高額なものまでほしいとは思わないですが、お金をケチってしまうとそれなりのパソコンにたどり着いてしまうという、お金を出せばよいものを買えるという、、難しいですね。(時代錯誤な乾燥ですみません)
スマホ一台あれば満足できる世の中なので。
それにしても、Officeって高すぎません??仕事上、エクセルとパワポ、ワードの3点セットが必要なのでOfficeHome&Businessを入れるだけで3万近くも要するとは。
マイクロソフト恐るべしですね。。
ということでパソコンを買い替えたのでもう少しブログ記事更新頻度を上げていけるぞーという話でした。