【今年の目標】ファスティングに挑戦

スポンサーリンク
雑記

ついに今日から仕事が始まってしまいました。

昨年はありませんでしたが、今日は久々に若干のサザエさん症候群に陥ってしまいました。

そんな思いで仕事をしていましたが、無事、いつも通り集中して仕事を終えることができました。

 

さて、そんな私ですが、毎年年初にざっくりとその年にやりたい目標を立てています。

今年の目標は、、、

  • 投資資産200万円到達する
  • ブログ記事を毎日更新する
  • ダイエットする
  • 資格を取る

の4つです。

1つ目は先日の記事でも書きましたが、このまま米国市場の調子が良ければ本年中に達成できそうです。この目標を達成するには毎日一生懸命働いて得たお金で、毎月自動積み立てを行うだけの作業を行うことです。特にこれといったことは何もしなくてよいので目標というよりは希望ですかね。。。

2つ目のブログ記事を毎日更新ですが、これはすでに1日と2日に更新をさぼってしまいましたが、毎日更新すると書くことでやらないといけない気持ちになると思うので、自分を奮い立たせるために目標を設定しました。現実的には2日に1記事のペースで書ければよいかなと。

続いて4つ目。完全自己研鑽ですが、これについては後日詳細を書きたいと思います。

 

ということで今回は「ダイエットする」について。

まずはこれを目標にした理由ですが、コロナにより在宅ワーク中心となった私が通勤という運動を全くしなくなったことで、1年半で体重が約8キロほど増加してしまったためです。

つい先日も健康診断を受けましたが、看護婦さんに腹回りが大変ですね、と言われた始末です。看護婦さんが気を利かしてくださり、息を吸い込んでお腹がへこんだ瞬間で腹囲計測してくれるという哀れな私でした。

体重が8キロも増加すると、明らかに見た目の変化もありますが、何よりも健康面が心配です。

インデックス投資で経済的に裕福になることを目指して始めたブログですが、このままでは裕福になるどころか、健康を損なってしまいそうと不安を感じていますので本気でダイエットを決心しました。

こういいつつも、過去のブログを見返してみると何度もダイエットにチャレンジしていました。

最初は完全無欠コーヒーを始めていましたが、全く続かずに断念。

 

一応7週間ほど続けていましたが、最終的には運動不足+毎日の飲酒には勝てず、体重減とはなりませんでした。さらには体脂肪も増加するという結果に。

 

なので過去の反省を活かして今回は飲酒の頻度をかなり下げつつ、本格的に取り組みたいのでファスティングにチャレンジすることにしました。

ファスティングとは簡単にいうとプチ断食なのですが、断食することで腸内環境をリフレッシュさせることができます。その結果いくつかメリットがあるうちの1つである、基礎代謝の上昇により太りにくい体作りが期待できます。

今回は本格的にと意気込んで少しお金をかけて↓酵素ドリンクなるものを購入しました。

 

ファスティング中は基本的に水分以外のものは口にしないので、酵素ドリンクから栄養補給を行います。これを使って取り組んでみようと思います。

なおファスティングは通常約1週間をかけて行うようです。いきなり断食を始めると体調不要を引き起こす可能性があるので、1日2日かけて徐々に食事量を減らし(準備期間って言うらしい)、3日目から3日間かけて完全断食(この間は酵素ドリンクと水だけで過ごす)、その後は少しづつ食事をもとに戻していく(回復期間と言うらしい)、という流れでやります。

現在の私はというと準備期間中です。明日も軽食を続けて明後日から完全断食に入ります。

幸い仕事も在宅ワークなので、万が一体調が悪くなっても自宅で安静にできます。

さらにこのファスティング期間中は飲酒もやめます。(今かなり飲みたいですけど・・・)

今回はお金をかけてるので頑張ります。ちょっとした自己投資なので頑張れるはずです。

また結果を報告したいと思います。とりあえず1週間だけですがどれくらい体に変化があるか楽しみです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました