久々の投稿もレバレッジETFは悲惨な状態に・・・

スポンサーリンク
資産運用

久しぶりのブログ更新です。

ずっと仕事が忙しくて、さらに家庭内でもやらないといけないことが多く、ブログ更新の時間に充てることができませんでした。

前回の記事が1月なので約4カ月も期間が空いてしまいましたが、ブログを辞めた訳ではありません。

ブログの更新は止まっていましたが、つみたてNISAやiDeCoの積み立ては継続しており、資産は順調に積みあがっています。

ですが、レバレッジETFは散々です。

前回のブログ時点ですでに下落ぎみで、なんとかプラス域を保っていましたが、ついに大きくマイナス圏に突入してしまいました。

特にWEBLが超悲惨な状態です。約-35,000円です。

なお、前回記事時点から下落に乗っかって、WEBLとSOXLを買い足ししました。

・WEBL 3株追加購入

・SOXL 3株追加購入

WEBLについては、もともと購入単価が高いため、買い足しして平均取得単価を下げてはいますが、それを遥かに上回る下落で大赤字です。

米国株全体的に下落しているので、当然レバレッジETFは大きく下落します。

レバレッジETFは上昇相場では安心して見ていることができますが、下落相場は悲惨です。

残念ながら、私は含み益時期に売り損ねた養分投機家です。レバレッジETFの買い足し行為は失敗したかもしれません。下落相場は私をそういう気持ちにさせてくれます。

そもそも積み立てをすべき投資先としては適切ではないので、プラス域になっていた時にいくつか売却しておくべきだったと反省しています。

ということをここ数カ月で学習することができました(前向き)。

次に上昇した際は売るぞ!と思いつつも、実際に上昇したらもっと上昇するかもと思い、売却タイミングを逃すという投資あるあるに陥るかもしれませんが、こうしてブログを残しておくことでこの気持ちを忘れないよう、今日、記事にしておきたいなーと思います。

ああ、、今年中に復活してくれないかなー。

以上、久々の更新でした。

タイトルとURLをコピーしました