久々の投資成績の公開記事です。
前回公開したのは2021年度末時点のもので、今年に入ってからは初公開となります。
私は毎月以下の積み立て投資を行っています。
- iDeCo 20,000円
- つみたてNISA 14,000円
- 投資信託 7,000円
計41,000円を積み立てしています。これに加えて米国個別株とJーREATです(これは積み立てではなく一時購入)
iDeCoは楽天VTI、つみたてNISAはeMAXIS SlimのS&P500、投資信託は楽天のレバナスと呼ばれてる例のやつです。
早速公開の前に、、、
昨年度の投資成績は、
- 米国株 337,936円
- 国内株 17,050円
- 投資信託 431,450円
- iDeCo 796,824円
合計 1,583,260円 でした。
では2022年5月時点。
- 米国株 358,000円(+20,064円)
- 国内株 15,937円(−1,113円)
- 投資信託 483,501円(+52,051円)
- iDeCo 851,414円(+54,590円)
合計 1,708,849円(+125,589円) でした。
今年に入って5カ月で約200,000万円ほど積み立て投資に回していますが、ここ最近の下落もあり約120,000円ほどのプラスとなっています。
円安もあり米国投資としては少しやり辛い相場感もありますが、私にできることはひたすら積み立てること。
もしこの積み立て投資をやっていなくてレバレッジ投資のみなら悲惨な状態です。
積み立て投資で淡々と積み上げていくことが精神安定剤になります。なのでレバレッジで遊びながらの投機行為が可能になります(決して遊びではありませんが…)
さて、私の投資ですが、投資を始めて約2年半が経過しました。
0円から始めた投資も今や1,700,000円にも膨れ上がっています。このまま順調にいけば今年中に2,000,000円に到達できるかもという具合です。
こんなにも積み立てにお金回してたのかなとも思いますが、それを意識しなくても資産が形成されていくのが積み立て投資のメリットなんだと身を持って実感しています。
なんとか60歳までに2,000万円をこの投資で賄いたいものです。
でも今のペースだと無理かなー-(>_<)