久々に個別株を購入しました。
というのも最近の下落に便乗して、大きく下落した株をターゲットにしてみました。
ただ、私は銘柄選定の素人なので投機買いになってしまうのではと思いますが、しばらく放置してみようと思います。
購入銘柄1:PYPL
1つ目はPYPL(ペイパル)です。電子決済サービスの提供を行っており、その決算手数料で主な収益を上げるビジネスモデルの企業です。
この銘柄は直近の高値が約310$、現在は約74$付近と大きく下落した銘柄です。コロナショック前の株価水準に戻ってしまいましたが、S&P500に採用されている銘柄でもあり、規模も多きな企業なので復活を期待しての投資となります。
購入銘柄2:UPST
2つ目はUPST(アップスタート)です。こちらはAI(人工知能)を活用した融資プラットフォームを提供している企業です。
従来の人の目による融資査定を人工知能で賄うことでコスト削減・大幅な査定時間短縮に成功し、またその査定の質も高いというのが売りのサービスです。
この銘柄は、、、何といっても暴落率がとてつもないところで購入しました。
直近の高値が約400$、現在株価はなんと約28$。衝撃のスーパーセール中です。
購入銘柄3:RIVN
3つ目はRIVN(リビアン)です。この銘柄は第2のテスラと呼ばれている電気自動車メーカーです。まだまだ新興銘柄なのでこの先全くどうなるかわかりませんが、IPOしたての頃は約180$付近の高値を付けていましたが、今は約20$。こちらもスーパーセール中です。

投資にある格言「落ちるナイフをつかむな」に反して掴んでみたところ、格言通りに赤く怪我をしている最中です。
これからゆっくり時間をかけて傷をいやしていきます。(癒えるのかな)
スーパーセール中の購入ですが、これからどうなることやら・・・