【レバレッジETF】2022年8月度

スポンサーリンク
資産運用

はい、相変わらずのマイナスです。

↓前回の記事

3大レバレッジETFのうち、TECL以外が赤い赤い字で書くのが適切な状態が続いています。

(3大レバレッジETFは勝手に私の中で決めたものです。。)

といってもこうして見ると、足を引っ張っているのはWEBLのみですね(笑)

WEBLは何というか、完全に投入タイミングを見誤ってしまいました。

WEBLの構成銘柄であるAMAZONやGOOGLE(アルファベット)、ネトフリが順調であったことから強気な気持ちになってしまい、当時60$を超えたあたりから投資を開始し、もっと上昇するだろうと根拠のない自身で購入していたことを覚えています。

いやいや全くですね。ダメダメです。

米国の金利上昇でここまで株価下落になるとは・・・。

まあ株価の上昇下落の未来なんて分かりませんよねーって感じです。

(私が勝手に一番期待していた)WEBLが一番の含み損。逆に全く期待していなかったTECLが僅かですが含み益中。

レバレッジETFって難しいですね。

ちょっとプラスになったら売るのが良いのか、それともここから一気に跳ね上がるのか、それとももっと↓なのか・・・

今の気持ちとしては、含み益がでたらこまめに利確ですかね。

うーん、難しい&悩ましい。

タイトルとURLをコピーしました