【投資成績】2022年10月

スポンサーリンク
資産運用

先月は多忙で投稿できませんでした。というよりずっと仕事に追われている状態でずーっとぐったりでした。

投資成績

10月度の成績です。

米国株     379,000円(− 1,707円)
国内株       1,891円(−18,657円)
投資信託    598,589円(+ 7,158円)
iDeCo   974,457円(+19,936円)
計     1,953,937円(+ 6,730円)

前々月比約+6,730円となりました。

残念ながら8月から10月まで2カ月間、私の株価に成長は見られませんでした。

やっと200万達成したと思ったのもつかの間で、ずっと190万~200万の間をうろうろしてる状態です。

ちなみに9月中に保有米国株の入れ替えを行いました。そのために国内株のリートETF(1476)を手放しなした。

購入した米国などなどについては後日書きたいと思います。

ここ数カ月、数日、、米国の利上げニュースで株価が上がったり下がったりを繰り返していますが下落傾向にあります。

「下がったときに買う」期間になってきてます。

少し前まで高価な銘柄も今ではバーゲンセールしているだらけになってきてますね。(というよりは実質コロナ前に戻った、という状態ですかね・・・)

年初来からの資産増加額

年初からの増加率も見てみます。

・年初時点  1,583,260円

・10月時点 1,953,927円(+370,667円)

iDeCoと積み立てnisa、投資信託で月41,000円投資しているので、7カ月分(約369,000円)を上回る金額でした。

積立額よりなんとか約1,000円の含み益!(銀行預金なら数十円なので確実にお金は増えてますー-。)

再度200万に挑戦します・・・

射程圏内に入りました。

という記事を以前書いてました。

残念ながら再度射程圏内状態になりました。

まあいずれは200万台に乗って安定していくと思いますので、焦らずじっくりと日々過ごしたいなと思ってます。

米国株で新しい銘柄も加えたので利上げ止まりからの利下げまでしっかりと積み立てて、また上昇していくことを期待ですね。

ひたすら積み立てあるのみ!

タイトルとURLをコピーしました