この度米国個別銘柄についていくつか入れ替えを行いました。
私の当初の投資方針としては、一度購入したらずっと放置(過去にM:メ―シーズやTを手放したりはしてますが、、原則はずっと放置)だったのですが、2つの思いにより入れ替えました。
入れ替えの理由
その思いとしては、、
- 配当利回りを向上させたい
- どうしても欲しい個別銘柄があった
です。
1つ目は単純に自分年金を構築するために利回りを重視していきたいというものです。
現在の私の積み立て資金はiDeCoとつみたてNISAのインデックス投資2本柱で構成しています。いずれも資産形成が目的となりますが、ここにもう少し配当金も意識した構成にしたいというものです。
もともとコロナショック時にいくつか個別銘柄とETFを購入していましたが、それ以降はほぼインデックス投資のみでした。
月々のお小遣いがあった方がいいかなーと単純な発想です。
もう1つは、将来的な破壊的な成長性が期待されているTSLA(テスラ株)や比較的安定的な株価上昇と配当金の両立が期待できる銘柄を増やしたかったという理由です。
テスラについては、先日の株式分割により購入しやすくなったのでいざ購入という流れでした。(購入しやすいといっても私にとっては全然高い!)
ということでこれらを実行するために、入れ替えを行いました。
入れ替えた銘柄
入れ替えにあたり、そもそも手持ちがなかったのでいくつかの銘柄を売却し、それで得たお金+資金追加で購入を実施しました。
購入/売却 | ティッカー | 数量 | 約定金 |
売却 | 1476 | 9 | 18,666円 |
売却 | KHC | 1 | 34.57$ |
売却 | BTI | 1 | 39.17$ |
売却 | SHEL | 3 | 157.62$ |
売却 | SPLG | 2 | 88.2$ |
売却 | SPYD | 1 | 37.94$ |
売却 | ORCC | 4 | 47.02$ |
購入 | TSLA | 1 | 289.97$ |
購入 | VZ | 1 | 40.09$ |
購入 | DOW | 1 | 45.01$ |
購入 | INTC | 1 | 28.27$ |
購入 | JNJ | 1 | 166.6$ |
購入 | T | 1 | 15.95$ |
本当はSPLGとSPYDは売りたくなかったのですが、TSLA購入資金に一歩足らなかったのでやむなく数株手放しました。
現在の保有銘柄
この入れ替えにより私の保有銘柄は以下となりました。

購入した銘柄たちは下落時に購入し、今なお下落中のため全銘柄が赤字です・・・
ですが、当面これらの銘柄を追加購入していきます。
特に株価の安くて配当利回りの安いDOW(6.3%)、INTC(5.68%)、VZ(7.08%)、T(7.42%)あたりをターゲットに。
どこまで継続できるか・・
毎月購入可能な銘柄を買い込んでいく予定ではありますが、個別銘柄へ投下可能な資金が少ないので、必然的に株価が安い銘柄が中心となりそうです。
そうなると前述のDOW、INTC、VZ、Tが中心になりそうなのですが、後者3銘柄は利上げ上昇局面では弱い銘柄なのでディフェンシブ銘柄あたりも数株加えたいですね。
少し考えますがKOの買い足し、MO、MKCあたりもいいなと思っています。MOは色々ありますが…
いずれにしても積み立て積み立てですね。
ちなみに今回売却して思ったこと。
売却益に掛かる税金の支払いがもったいない。