米国株の株価と共に右肩上がりを続ける〇〇の話

スポンサーリンク
雑記

今年に入ってから上昇が止まりません。ずっと右肩上がりを続けていて、つい先日、過去最高値を叩き出しました。叩き出したというより叩き出してしまった、という〇〇です。

この〇〇とは何か、株価ではありません。

そうです。私の体重です。

現在、在宅ワークをしており1日中家に籠っております。1週間のうち1歩も外に出ない時もあります。出たとしても洗濯を干す際にベランダに出るくらい。

特に5月に入ってからこの生活習慣を継続しております。継続って言葉を使うとなんかポジティブな発言に聞こえてしまいますね。全然良い事ないです。

私の体重はコロナ前が64kgほどでしたが現在71kgに到達しました。

少し分かり易くするためにチャートにしてみました。

体重上昇にこれはまずいと思って去年の夏から定期体重測定と色々なダイエットを試していました。

これらの記事を書いた時はすごい意気込んでいたのを覚えていますし、記事にも「頑張る」という表現がありますしそれが伝わってきます。ダイエットに失敗する人の特徴ですね(笑)

今現在はと言うと、、、

筋トレのみ続けています。しかも軽い筋トレです。

非常にまずいです。最近お腹が常に張っている感じがしてて、体に明らかな違和感を感じるようになりました。

再度真剣にダイエットに取組む必要があります。

たぶん今の体だとスーツも着れないんじゃないかと思ってます。。。

ちなみに、私のダイエットの条件は以下でした。

  • 毎日筋トレをやる(腕立て、腹筋、スクワット)
  • 朝食を食べない(もしくはコーヒーのみ)
  • 夜のお酒はやめない(人生のモチベーション維持のため)

体重が減っていた時期はこれを継続していましたが、現在は・・・

  • 週末のみ筋トレをやる
  • 朝食をしっかり食べる
  • 夜のお酒はやめない

に変わっています。

特に1つ目2つ目を来週から改善してみようと思います。

それで改善を行うのにあたり過去のダイエットを通じて学んだ事を活かさないとなりません。それは継続することの難しさですね。これに尽きます。

すぐに食欲に負けて食べてしまう、仕事疲れで筋トレをやめてしまう、これがダメです。(お酒はしっかりと継続できている。人間楽な事は無意識に継続できる生き物です。)

しっかり目標を立てる必要がありますね。体重を65kgまで落とす、とかのようにしっかりとした数値目標を。

私の場合、希望はコロナ前の64kgです。ここを目指します。

ということで再々度、ダイエット記事を書くためのフラグを立てた記事でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました