【レバレッジETF】前回の買い増しから10日経過

スポンサーリンク
資産運用

前回購入&買い増しを行ったレバレッジETFの現在の損益に関する記事となります。短文記事となりますのでご了承ください。

現在、以下のレバレッジETFに投資を行っています。

  • SOXL
  • TECL
  • WEBL

上記ETFに手を出してからあっという間に下落し、下落の中、買い増しを行いました

↓これが10日前です。

この時、約10,000円の含み損でした。

買った途端に下がるという、ネガティブな印象として記憶に残り易い投資成績を披露しておりました。

その後少しずつ回復し、現在↓に至ります。

なんとか3銘柄ともプラス域に復活してくれました。

アップルを除いて約1,800円の含み益です。

わずか10日で約12,000円も損益に変動が発生しました。ということは、これっぽっちの含み益だとすぐに吹っ飛び、また含み損になるかもしれません…

ですが、それも覚悟の上で購入した銘柄です。

含み損中はひたすら耐えます。

含み益が出たらもっと上がるかもという期待から売却できないかもしれません。

投機的投資って非常に難しいと感じます。ある程度利益が出たら思い切って売却したいと思いますが、そのある程度をいくらにするのか判断が難しいですね。

資産形成目的の投資であれば永久保有一択で何も考えなくて良いですが、こちらの投機的投資って難しいです。

結局迷って売れないのであればずっと保有するのが正解なのか…

とりあえずは含み損期間中は耐える一択であることは確定しています(笑)

またこのレバレッジETFへの投資経過については定期的に記事にしたいと思います。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました