【レバレッジETF】大きな含み益へ成長しました。

スポンサーリンク
資産運用

先月に購入して約1ヵ月半経過しますが、現在の状況です。

結論から言いますと、WEBLがかなり頑張ってくれており、+約191$(約+21,000円)まで含み益が膨れました。

ティッカー保有株数平均取得単価現在株価含み益
SOXL34.29$40.68$31.96$
TECL42.66$52.93$30.80$
WEBL67.21$88.64$128.56$

購入時は約10,000円の含み損、10日後にはややプラス、そして現在は約20,000円の含み益1ヵ月ちょっとで約30,000円分もの値動きをしてくれました。

↓購入時~の記事です。

一番大きく動いてくれたのは、私が一番期待している「WEBL」でした。

WEBLとは、米国のインターネット企業を中心とした銘柄に対して、3倍のレバレッジを掛けて投資を行うETFです。

当ETFの構成銘柄は、Amazon、Google、Facebook、Netflix等の超有名企業です。

WEBLが一番値動きがあり、その結果、最も多くの含み益を出してくれています。

このETFは今となっては生活を行う上で、ほぼ生活必需的なサービスを提供してくれており、今後衰退していくどころか、今後も現状維持以上が期待できる銘柄で構成されています。

今やインターネットサービスは無くてはならないものであり、少なくとも私には今後無くなることが想像できません。

このサービスに私は期待しています。少なくとも右肩下がりになるようなサービスでは無いと思っています。

ただレバレッジ3倍なので株価上昇時はグッと上がってくれますが、下落時はゾッと下落します。

なのでこの含み益程度であればあっという間に吹き飛ぶ可能性があります。1ヵ月で30,000円分の値動きがあるETFなので、当然これから30,000円分の下落もあり得ます。

いいタイミングで売却を目論んでいますが、このいいタイミングが私には分からないので今、困ってます。満足するか否かだとは思っていますが悩ましいです。

含み損を抱えている時はプラス域になったら即売ろうと考え、プラス域になったらもっと上がるかもと思って売却を躊躇う、そうしているうちにまた含み損、これが株投資のルーティンですね。(笑)

思い切りが大事なんだなーと思います。ここぞで売却し、腹を割って保有し続ける。これです。

私は揺らぎまくってます。

うーん。優柔不断。

他のSOXLやTECLはゆったり推移です。TECLに至っては過去最高株価続伸中なので、なおのこと売却を躊躇ってしまいますね。

iDeCoや積み立てNISAはずっとHOLDで決めているので一つも悩みませんが、レバレッジ投資はこんな感じで意思がぐらつきまくってます(笑)

もう少し利益でたら売却したいなと思います!!

ということで当記事は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました