少額投資家の私が考えること。

スポンサーリンク
雑記

株への投資を行っている際に良く思うことがあります。

それは私にもっとお金があれば何に投資を行っているのかということです。

投資の世界において、多額の投資資金があるのと無いのでは、前者の方が圧倒的に有利となります。

なぜならば、投資においては平均的な利回りが年利数%と言われており、多額の投資資金があればその数%がそれなりに大きな金額となります。逆に言うと数%しか利益が出ないので少額だと得られる利益も薄いからです。(ですが多額の資金だと当然損失も大きくなりますが、一旦ここには目を瞑ります…)

ですが私には多額の資金がないのでコツコツと積み立てを行う手段を取っています。とはいえ積み立てを行う手段はお金持ちの人達もやっていることかもしませんが、もし私がお金持ちなら、少なくともレバレッジ系には投資を行っていないのかなと思っています。(笑)

お金が無い → だから多くのお金が欲しくなる → だからお金がより増える銘柄へ投資したくなる → できれば短期間でお金が欲しい → 高利回り銘柄へ投資を行う → レバレッジETFへ投資を行う というのが私の単純な発想です。

※レバレッジETFを否定するつもりは全くありません。あくまでも一例です。

少額でできる限りの資産を得たい、だからリスクの高い銘柄へ投資してしまう。リスクが高い銘柄で下落しても少額なのでそんなに気にならない=負のループです。

もし私が多額のお金を保有していたら・・・

王道ETF一本投資を行っていると思います。(たぶん)

王道ETF一本投資で分配金を得て、再投資を行って資産の最大化を図っていると思います。(たぶん)

なぜならば、王道ETF一本で資産は十分に増えること(過去がこれを証明、将来は不明・・)、王道ETF一本でも十分な分配金が得られるので生活の足しにできる、はず。

例えばVTIの場合現在の配当利回りは約1.2%程です。

私にもし1000万円あれば年間12万円(課税考慮なし)もの分配金が手に入ります。

12万円もあればVTIを5株(9/8時点の株価で)ほど買い足せます。これだけで資産が自然増加していきます。

王道ではないパターンであれば、例えばSPYDであれば現在の配当利回りは約4%超です。

私にもし1000万円あれば年間40万円(課税考慮なし)もの分配金が手に入ります。

40万円もあればSPYDを90株(9/8時点の株価で)ほど買い足せます。これだけで資産が自然増加していきます。

私にもし2000万円あれば、5000万円あれば・・・

想像するだけでキリがありません。夢は膨らむ一方です。

こんなことを想像している今日この頃です。(笑)

頭がおかしくなった訳ではありません。ただ想像しているだけです。

現在私の資産は120万円です。これが現実です。泣きそうです。

でもこのように想像するだけで目標になり1000万円を目指してやろうとモチベーションになります。いずれ達成します、させます。積み立て投資で。

今はこれが最大限です。

私のような少額投資家の思考回路はこんな感じです。

お金持ち投資家は全然違う考え方だと思います。普通に不動産を購入しているかもしれないですし、そもそも投資を行う必要の無い人もいると思います。

私には想像もつかない雲の上の存在です。

ですが、いつか私のそうなれるよう夢を見て投資を続ける毎日です。

レバレッジ、さらに大暴騰してくれないかなー。

ということを思いながら今日も一生懸命仕事をしていました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました