久々の購入
久々の購入となりました。前回購入したのは1月20日でしたので約2ヵ月ぶりです。毎月手動で購入しているのですが、今年に入ってから株価がずっと上がりっぱなしだったのでちょっと躊躇してしまい、定期購入を見送っていました。
やっぱり機械購入する方がこの手の「購入しない」という行為を排除してくれるので便利ですね、と思ってしまいました…
ちょっと前置きが長くなりましたが、購入したのは以下です。

SPLGを1株追加購入、VTIを1株新規購入しました。
SPLGはいつもとおりの定期購入です。VTIについては、先月・先々月と投資資金を余していたので資金に余裕があったことからVTIを購入しました。今後、VTIは購入時手数料が無料なので資金を余した場合はこちらを選択するかもしれません。
ちなみにSPLGの手数料は0.22ドル=約24円(1ドル109円で計算)要します。今後、毎月同じ株価で1株づつ、定年間際の約20年買い続けたとしたら24円×12ヵ月×20年で5,760円必要になります。20年間での手数料なので大したことはないですが、タダより安いものはありません。。
追加で個別銘柄も購入しました。
先月米国株のVCNXを売却したことで得た資金を元に個別株も購入しました。ちょっとこちらは次回の記事で記載します。
あと1つ購入予定
最後にSPYDも今月中に1株追加で購入しようと思っています。こちらは株価が過去最高近くになっており手を出しづらいところもありますが、気にせず淡々と高配当ETFを買おうかと。。
コロナ時は株価暴落+分配金激減しましたが、コロナから1年経過した今、過去最高水準の株価&高分配金を維持してくれており、腐ってもS&P500銘柄の底力を見せつけてくれました。
中々株価が安い時を見計らって買うというのは私には難しいのであくまでも淡々と購入していこうと思います。
ということで当記事は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。