【過去最高株価】SPYDが順調に株価上昇中

スポンサーリンク
資産運用

ついにSPYDが過去最高となる40$を突破しました。

コロナ前の39$台からジェットコースターのごとく暴落し20$まで下落しました。その後約1年間かけて株価が戻り、ついに40$台に突入しました。

下落している時はネット上で超オワコンETFとして扱われていました。今となっては約半額となる超バーゲンセールでした。

40$に突入した現在、逆に今が買い時!、もっと上がる!という声もちらほらと聞こえています。

他の高配当ETFとして人気のあるVYM、HDVとチャート比較してみました。

続いて分配金を比較してみました。

これを見ると、SPYDは以下の特性があることが分かります。

  • 暴落にとても弱い
  • 暴落時は減配する
  • それでもしっかり株価は回復する

株価に回復に関しては、VYMが最も早くHDVが最も遅い結果となっています。

HDVについてはまだ下落前の株価にも達していません。(でもしっかり分配金は出ています。

現時点での分配金利回りは以下です。

  • SPYD 4.7%
  • VYM  2.9%
  • HDV  3.7%

SPYDは暴落時に一時7%超まで上昇していましたが、株価の値上がりと共にだいぶ落ち着いてきました。

下落時に買っておくとしっかりキャピタルゲインも狙えます。

でもこれから少し悩みどころです。SPYDの構成銘柄が高配当銘柄専門であり、株価上昇を期待し辛い銘柄で構成されているため、株価最高値となった今積み立てるべきか悩ましいところです。

高分配を売りにしているETFなので、分配金利回りが低下している今は少し様子見ですかね・・・

ということで今回は少し短いですが、SPYDが過去最高高値更新を謳う記事でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました