【米国株】VCNXを売却

スポンサーリンク
資産運用

ブログでは公開していませんでしたが、米国株の個別株の売買用口座としてマネックス証券を保有しています。今回は当口座での取引を公開します。完全後出しの記事です。(すみません)

保有している株

マネックス証券では、個別に以下を保有しています。(いました)

銘柄保有株数取得単価  
AAPL124.215$
VCNX1211.980$

AAPLは株式分割が昨年8月に行われたのですが、そのタイミングで分割前(約496$)で購入していました。

今回この個別株を記事に書いた理由は、もう1方のVCNX(バクシネックス)という株を19日に売却をしました。要はそこそこ利益を得ることができたから記事にした訳です(笑)

上がったところで売却

実はマネックス証券は完全に自分の小遣いで投資する専用の口座として保有していました。約8万円を入金し、AAPLと余ったお金で超小型株のVCNXという株を購入していました。

VCNXはバイオ医薬品の企業でがんや神経疾患に関する医療療法の開発を行っている企業です。この銘柄へ投資したのは、残預金で購入できる銘柄を探しているところたまたま暴落していたので、深く考えず逆張りで購入していました。いわゆる投機というやつですね。

購入してから約4か月半ほど経過した2月19日にたまたま暴騰していたタイミングに出くわすことができ、即売却を行いました。

チャートで見るとこんな感じです。2月のピッっと1本細い線のとろこで売却しました。

Yahoo!JAPANファイナンスより

米国株投資を始めて初の纏まった売却益をあげることができました。非常に嬉しかったです(子供みたいな感想)

積み立て投資だけじゃなく、個別株売買も悪くない…

今回個別株について記事を書きました。

私の投資方針としては、あくまでもベースとなるのは資産形成目的のiDeCoと積み立てnisaです。今回のような投資は、投資を継続していくなかでの楽しみという感覚で行っているものです。あくまでも本腰をいれてやるつもりはありません。継続すれば私のような初心者はまず勝てないと思っています…

なので失っても良い金額の範囲での取引となります。AAPLには今後も世界一を独走してほしいですが。

ちなみのこの後、設けた利益を使って再度米国株を購入しようと思っています。投資先は検討中ですが、また株価の安い銘柄を選ぼうとかなーと。次は後出しではなく購入時に記事にしようと思います。

基本的には安くなったところで買って高くなったら売るスタンスなので暴落待ちですね…

なおマネックス証券では私の小遣いの範囲内での完全個別株売買用口座として保有しています。資産形成は楽天証券、資産形成用口座に影響を与えないよう口座を分けて管理しています。

ということで以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました